祭半纏・法被|祭衣装や装飾品のオリジナル製作専門店。半纏や法被、名入れ提灯など卸ならではの激安価格にて特注制作にて販売中!

  1. トップ
  2. 祭衣装に最適な半纏・法被
  3. 祭半纏・法被

祭半纏・法被

当販売店では伝統的な染め物から、高精細フルカラープリントまで幅広く対応しております。是非お客様の祭へのビジョン、コンセプトを激安半被製作で形にするお手伝いをさせて下さい。

今や全国では何百という数の夏祭りが毎年開催されています。

どのお祭もオリジナルの趣向が凝らされており、屋台や神輿だけでなくダンスなど様々なパフォーマンスが繰り広げられイベントの熱気を高めています。

お祭りで着用する半纏・半被は、自身だけでなく周囲の人をも楽しませる特別な晴れの衣装なのです。

祭用の半纏-一般的なサイズ

お祭用の衣装として法被を特注制作される場合、「着丈80・身幅66・袖丈33(㎝)」が一般なお仕立て寸法になります。

通常、1枚の生地から切り出して、はっぴは作成されます。

大柄の方もしくは本格高級志向を希望される場合には生地を多めに使用し、背中の真中で縫い合わせて対応させて頂きます。「背縫い」と呼ばれる背中に継ぎが入る仕立て方ですが、極力継ぎ部分が目立たないように製作致します。

法被の通常サイズ

祭用の半纏-おすすめ生地

定番シャークスキン綿
シャーク仕様

祭半纏の生地としては定番の作成生地です。表面に鮫肌に似た凹凸があるためこの名で呼ばれるようになりました。特注オーダーのれんにも使用される和の風合いを持つ中厚生地です。

薄手天竺木綿
天竺仕様

特注製作される祭りのはっぴの生地としては薄手の分類。コットンならではの肌触りの良さ着心地の爽やかさが魅力で、既製品の半被やオーダーのぼりの素材としても需要があります。

風合いスラブ綿
スラブ仕様

長さ・太さが異なる節を不規則的に並べて織った、中厚手の特注祭事はんてん生地。和的な風合いを持ち、あえてランダムな間隔で置かれた節が光の加減で独特の表情を作り出します。

風合いシャンタン綿
シャンタン仕様

シャンタンは横方向に太い紬が走っており、染め上げりの変化を楽しむ事ができます。涼しげな風合いを持つので、夏祭りで着用されるオリジナル作成半纏の生地としてお勧めです。

フルカラーテトロントロマット(化学繊維)
トロマット仕様

名入れ半纏の素材としては薄手に分類されます。フルカラープリントに対応するため、写真や繊細な色の濃淡を印刷で表現したいデザインにお勧めです。発色性に優れ、通気性も良好な優秀生地。

 

▲ページトップへ戻る

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

祭用の半纏-デザインサンプル

祭用半纏の一般的デザインパターン

原色を中心とした鮮やかな法被は、祭りの熱気をさらに盛りたてます。凛々しい青地と、華やかな赤地は男女ともに大人気の製作色です。お祭の賑やかなムードを盛り上げる法被には、やはり吉兆紋である市松模様や吉原繋ぎが定番の腰柄としてプリントされます。

そして何より欠かせないのは「祭り」の江戸文字。地色に対し、鮮烈に浮かびあがる様はまさにインパクト大。襟文字には団体名やキャッチコピーが名入れされます。

祭用半纏とは?---製作をお考えの方へ

晴れの舞台で着る大切な衣装としてご購入される袢纏。オリジナル作成で腰柄や仕立て方法を自由にアレンジしてみては如何でしょう。

当袢纏オーダー制作店は卸ならではの格安価格と、信頼度の高いネット通販システムが自慢です。

お祭を盛り上げるために欠かせない衣装といえば、特注プリントが制作された半纏ではないでしょうか。組合や連盟、チーム名が名入れ印刷された特注法被を羽織ると、普段着とは全く違う高揚感が生まれます。

はっぴは仲間との団結力や統一感を実感させてくれる激安制作アイテムなのです。お祭という非日常イベントを何倍も楽しく演出する要素として、はんてんの格安製作のご注文が人気です。

▲ページトップへ戻る

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

copyright © 祭の卸.com All Rights Reserved.