オリジナル手拭いのサイズ|祭衣装や装飾品のオリジナル製作専門店。半纏や法被、名入れ提灯など卸ならではの激安価格にて特注制作にて販売中!

  1. トップ
  2. オリジナル手拭いのサイズ

オリジナル手拭いのサイズ

手ぬぐいの長さは、和服1着分に相当する11.3~12.5mほどにもなる1反の生地から、何本分取る事が出来るかによって、変化します。

その為、一般的によく使用され、格安オリジナル手ぬぐい製作の際にも、良くご注文頂く90cmの関西を始めとして3つの基本サイズと言う物がございます。

良く使われる手ぬぐいの一般的サイズの表記

手拭いサイズについて

下記が、一般的なてぬぐいに見られる一般的なサイズとなります。お客様の目的となる用途に応じて、参考にして下さい。

なお手ぬぐい生地は、製作段階の染めや洗い工程の中で、1cm 程度縮む場合もございます。ご理解下さいませ。

関西型手ぬぐい(約)90cm
関西型イメージ画像

最も一般的に見る手ぬぐいの長さであり、作成された生地の種類によって、若干、巾が異なりますが、大体33~35cmほどとなっております。一般的な用途で活用される物なので、贈答品や記念品、販売用など、多方面でその姿を見る事が可能なサイズと言えます。

関東型手ぬぐい(約)98cm
関東型イメージ画像

お祭りの際に、衣装の一つ、名入れを行い頭に巻く鉢巻として使用される際には、オススメの長さになります。また、同じ頭に巻くと言う用途で言えば、100cm程度の長さの手ぬぐいを特注オーダー製作し、剣道用として活用されるお客様もいらっしゃいます。

長尺型手ぬぐい(約)115cm
長尺型イメージ画像

あまり一般的に見かける物ではないかもしれませんが、長尺サイズの物は、日本舞踊で使われるてぬぐいの長さであり、多くの物が白地に日本の美を意識させる絵柄が染色されております。その艶やかさを表現するのに、115cmは最適な長さだと言えます。

お好みサイズでの手ぬぐい制作

弊社では、通販と言う強みを最大限に活かしたく思い、激安オリジナル作成を行うお客様のご要望には、出来る限りお応えしたいと思っております。

ハンカチてぬぐい製作も承ります。

◆ご希望の手ぬぐいサイズがあるお客様へ

『お祭りや剣道などで、鉢巻として頭に巻くから100cmに~』とか、『日本舞踊で使うので、長尺サイズに~』など、お客様のお好みのサイズで、お客様のこだわりがたっぷりと詰まった、特注オーダー手ぬぐい製作を行って頂く事が可能になっております。

◆ちょっと特殊な手ぬぐいを制作されたいお客様へ

てぬぐいをハンカチとして利用したいと言うご注文には、ご希望のサイズにて、作成販売させて頂いております。

なお30×30cmや、40×40cmと言った、所謂、正方形の物を作成される場合は、通常の手拭い製作に使用する生地とは異なり、ハンカチやスカーフなどに良く使用される、綿100%のコンパス生地を使用する事になります。予め、ご了承下さい。

こちらのコンパス生地は、目が細かく薄手のサラっとした肌触りの平織りの物で、 細かいデザインにも向いています。ハンカチの制作となれば、 生地の柔らかさを損なわない様に、基本、プリントや印刷ではなく、染めでの作成をオススメ致します。

▲ページトップへ戻る

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

copyright © 祭の卸.com All Rights Reserved.