注染で作る祭り手ぬぐい|祭衣装や装飾品のオリジナル製作専門店。半纏や法被、名入れ提灯など卸ならではの激安価格にて特注制作にて販売中!

  1. トップ
  2. 注染で作る祭り手ぬぐい

注染で作る祭り手ぬぐい

注染で特注オーダー製作されたてぬぐいは、何と言っても、その柔らかな仕上がり、そして独特の風合いが特徴だと言え、肌触りもしっとりと優しい、そんな温もりある製法となっております。

地域のお祭りで使われる、ちょっとした手ぬぐいにも、日本の古き良き伝統工芸で制作された品を使い、こだわってみませんか?

注染てぬぐいの手入れ方法は、反応染めや顔料プリントと同様に、最初の数回は、どうしても色落ちをしてしまいますので、単独での手洗いをしていて頂き、色落ちが無くなりましたら、大変豊かな表情を見せる、そんな素敵な逸品に仕上がっている事だと思います。

なお注染も、手ぬぐいらしく、両端は切りっぱなしになっております。

注染手ぬぐい長所と短所

日本で古くから行われてきた染色技法、注染にて製作された、お祭り手ぬぐいに見る事が出来る長所や短所につきまして、下記にてご紹介致します。

なお注染は、日本独自の染色技法なので、お祭りの際に使用されるてぬぐいに対して、一般的に使用される染め方と言えます。

100%の裏抜けが持つ風合い

染料を上から注ぎ、減圧する事で生地を染める為、裏抜けは100%となり、裏表の区別が付かない程に仕上がります。長期に渡ってお使い頂ける本格「日本手ぬぐい」仕様としてオリジナル作成して頂けます。オーダーメイドの中で最高品質を誇る風合いです。

吸水性抜群の本格手ぬぐい

液体状の染料を用いて特注作成を行う為、染色後の生地が堅くならず、吸水性に優れた柔らかな風合いに仕上がります。そして、どんどん味わいと風合いを増していくエイジングまで特注製作して頂けますとお楽しみ頂けます。

プリント時の生地厚による色ムラ

オリジナルで作る場合、注染とは染料を重ねあわせた手拭い生地の上から注いで染め上げる手法であり、且つ布の端、みみと呼ばれる部分は、若干厚手なので、色が薄くなったり掠れたり、にじみ等が起きる場合がありますので特注製作の際はお気を付け下さい。

細かいデザイン印刷が不得手

上記で記載させて頂いているように糊によりフチを作り注いで染め上げます為に顔料プリントでの印刷、反応染めでの染色と比較した場合、デザインや色の表現に制約や制限が生まれます。オーダーメイドにて製作する際には、お気を付け下さい。

注染の印刷方法で製作する際の最適なデザインとは?

注染は、優しい風合いと深い味わいを持った祭り衣装に最適なてぬぐいの制作が行え、2~3ミリ以上ある線を用いた、大柄なデザイン表現に向いております。また100%を誇る裏抜け率と、ベタと塗り潰した様なデザインでも、柔らかい風合いを持つ、手ぬぐいに仕上がります。

線幅は最低2mmから3mmと色と色に10mm以上の間隔

注染てぬぐいのご注意点

注染は、細かなデザインが苦手なので、作成される手ぬぐいのデザインによっては製作が難しい物、作業工程の都合上、高価になってしまう物がありますので、気になるお客様は、ご相談して頂ければと思います。

注染てぬぐいの補足情報

注染は、色がぶつかり合う部分の表現が苦手なので、色と色の間には、10ミリ以上の隙間を空けて頂きたいと思います。周囲のフチへの染色は行えますが、染色面積が少ない方がより格安に仕上がります。

なお注染でオリジナル制作された手拭いは、その特性上、短所でもある滲みやムラと言った物も味わいとして楽しまれます。

▲ページトップへ戻る

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

祭の際には、注染はこのように使われます。

注染手ぬぐいの代表的な用途は、お祭り衣装として、頭にまく鉢巻として、あるいは首に巻き、汗をふき取る役割として、主に活用されております。

また、思い出に残る記念品や、店舗などにて商品として置く販売品、感謝の気持ち等を込め、名入れを施して贈られる、粗品としてもオリジナル作成され、本格的なこだわりを持って特注製作したいと言う要望から、ご注文される事も多くあるのが、注染てぬぐいの特徴となっております。

特に注染は、長く愛用する事で、その色の経年変化を見守る事が楽しみの一つとされ、来年、再来年とお祭を重ねる度、この度、オーダー制作された手ぬぐいが、思い出の傍らに寄り添う様な形で、ご愛用して頂けましたら、これ以上、喜ばしいことはございません。

▲ページトップへ戻る

copyright © 祭の卸.com All Rights Reserved.