綿のぼり|祭衣装や装飾品のオリジナル製作専門店。半纏や法被、名入れ提灯など卸ならではの激安価格にて特注制作にて販売中!

  1. トップ
  2. 宣伝広告の訴求に祭のぼり
  3. 綿のぼり

綿のぼり

むかし、桃太郎や戦国時代の武将達が名入れを施し、掲げていたのぼりと言えば、綿で製作されておりましたが、現在では、街中で見かける多くの物が、ポリエステルでオリジナル作成された、化繊生地になっております。

綿素材の特徴は、丈夫で耐久性に優れている点が挙げられ、化学繊維で制作されたのぼり旗に比べると、しっかりしています。また綿素材は、日本人が昔から接して来た温もりがあり、味わい深い生地での製作となる為、お祭りの会場として活用される、神社の境内や参道に立ち並ぶ幟の姿には、風情を感じる事でしょう。

なお綿のぼりは、染色する事でデザインを表現致しますので、色数が増える事でコストが増えますし、作成日数も増えますので、比較致しますと、若干、割高にはなり、大量生産特注オーダー向きとは言えませんが、お祭りには欠かせないアイテムです。

綿のぼりの長所と短所

お祭りの際、神社の境内や参道、もしくは会場全体に装飾品として使用される事の多い、綿のぼりにしかない、長所もございますし、それに伴った、短所と言う物もございます。そこで下記に、主だった長所短所をご紹介しておりますので、ご注文の際、ご参考にして頂けましたら幸いです。

綿のぼりは風合いが有り神社に最適

綿のぼりには、独特の温もりがあり、それが柔らかな風合いを生み出します。また心で捉える心味わいは、化学繊維で作られた旗には出せない物であり、自然素材で製作された物だからこその長所だと言えます。

綿生地は耐久性がある為に長く使用可能

綿幟は、化繊生地に比べますと、耐久性に優れている為、より長く使用して頂く事が可能です。また綿素材は、使い込む事で、風格にも似た独特な存在感を生み出しますので、歴史あるお祭りに最適です。

綿のぼり旗はデザインに制限がある

綿のぼりは化繊生地と違い、プリントでのデザイン印刷ではなく、染めによる染色を行う為、色数や表現などに制限が生じてしまいます。また、色数を増やす事はコストが増える事に繋がりますので、注意が必要です。

納期やコストが化繊に比べて掛かる

綿生地の、のぼり旗は染めによる染色でデザインを表現する為、化繊生地に比べ、制作日数が掛かりますので、納期を若干頂きます。また作成費も若干、割高になると言う短所を持っておりますので、ご注意下さい。

綿生地で特注製作する「のぼり」の最適生地

下記が、お祭りの際に使用される、綿のぼりのオススメ生地になります。共に、薄手な物ではございますが、趣のある景色を再現する旗の製作には、向いております。なお、この他にも豊富な綿生地を取り扱っておりますので、ご希望の物がございましたら、お気軽にお申し付け下さいませ。

天竺木綿
天竺木綿生地画像

天竺は、縦、横共に、均等な糸の本数で織られている為、金巾に比べて、地厚な印象を与えます。当時、天竺と呼ばれていたインドから輸入された生地であった為、今でも、この様に呼ばれております。非常に薄手の生地であり、片面しか印刷する事が出来ない顔料プリントで絵柄の表現を行った際にも、裏へデザインが抜けて見えるメリットが、のぼりにも活かされます。

金巾
金巾生地画像

金巾は、縦、横共に均等な糸を使い、縦に密度を多くした平織り物で、使われている糸の総数が90本程度になります。元々は、インドで制作された薄手の平織り生地の事で、名称の由来は、ポルトガル語から来ているとされます。用途としては、生活と密接に関わる物から、お祭りにも活躍する神社のぼりと、非常に幅広く活用されている生地となっています。

 

▲ページトップへ戻る

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

祭アイテムのオリジナル製作に関するご質問やお問い合わせはフリーダイヤルまで

綿のぼり制作をお考えのお客様へ

神社の境内や参道などには、装飾として綿のぼりが設置され、お祭りの季節になりますと、とても華やいだ、そして心躍る風景が眼前に広がります。

こうした綿で作成された綿のぼり旗は、近年より開催されている様なイベントに近いお祭りではなく、やはり、伝統や歴史ある祭礼が行われている場所にて、見かける事が多いのかもしれません。また、大量製作を行うには、格安価格でとは行かない為、街中などで活用される事は少ないです。

弊社では、伝統や格式を感じさせる綿製のぼり旗制作に関しまして、通販専門店であると言う強みを活かし、業界最安値に挑戦する激安価格での作成販売を承っております。オリジナルデザイン品のご購入をお考えの際は、ぜひとも私どもにお任せ下さい。

▲ページトップへ戻る

copyright © 祭の卸.com All Rights Reserved.